仕事がだるすぎる時の対処法。大事な注意点も紹介

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

お知らせ
私は、知識もスキルも無いアホですし、ある病気で今はあまり外に出歩けない状態です。
でも、そんな私でもネットで少しずつですが収入を得られるようになりました。
私がいつも読んでいるメルマガの一つが、香恋さんのメルマガです。
香恋さんは、大学生の時から始めて、たった半年で月収10万円稼ぐことに成功し、そのノウハウを惜しみなく発信しています。
メルマガ登録すると、そのノウハウを具体的に解説したレポートをもらえます。
詐欺師がたくさんいる危ない業界ですが、香恋さんは本物なのでおすすめです。
こちらをクリックすると説明ページを読めます。

だるくて仕事に行きたくない。モチベーションが全く上がらない。
今日は休もう。
そうしよう。
老若男女問わず、ほぼ100%に近い方が体験したことのある感情だと思います。
だるい時って本当に辛いですよね。

今日は月曜日、午後からは大事なプレゼン。
しくじることができないプレッシャーと、上手に喋ることができるかわからない不安。
衆目にさらされる恐怖。

前日は嫌なことを考えたくなくて、夜遅くまで遊んでしまい寝不足。
こんな日の朝は、まるで地獄いるような錯覚を覚えてしますよね。

だるすぎて、仕事に行きたくない。
その気持ち、痛いほどわかります。

何故だるいのに頑張って仕事行かなきゃ行けないのでしょうか。
やりたくないと思ったことを何故やらなければならないのでしょうか。
だるさがあなた自身の問題であれば、ちょっと一休みして気を持ち直すこともできるかもしれません。

ですが、原因が自分ではなかったら。
それはどうしようもないことなのでは無いかと私は思います。

いっそのこと今すぐ会社を辞めて、できた時間で海にでも行って、色々なところを旅して過ごすのもいいな、なんて現実逃避したくなる気持ち痛いほどわかります。
それでも仕事に行かなくてはならないのが社会人の悲しいところ。

だるくなってしまうのは仕方ないことなのです。
仕方のない事だからこそ、その対処法を身につけておけば、
全てを投げ出さずにもう少し気楽になれるかもしれません。

あなたの生活が少しでも生きやすくなる為に、だるい時の対処法をご紹介します。

〇だるくなる理由は何か?

そもそもだるくなってしまうのは何故なのでしょうか?

・働きすぎなどによる肉体疲労の蓄積
・睡眠不足や生活リズムの乱れ
・ストレス
・栄養不足
・病気

などが主な原因と言われています。
だるくて仕事に行きたくない、私は何て不真面目なのだろう。
そんな風に自分を責めてしまう時ありますよね。

でも安心してください。
世界の5〜6%、日本では30%の方々が何かしらの原因でだるさを感じているのです。
つまり、今仕事に行くのがだるいと思っているあなたはいたって正常ですし。
なんら恥じることはないのです。

大切なことは、何をだるいと感じているのかです。
今あなたが感じているだるさの原因を見極め、適した対処法をとることで、
そんな自分とうまく付き合う方法が見つかるかもしれません。

その一助となれるよう、次項目ではだるくなった時の対処法をご紹介します。

 

仕事がだるすぎる時の対処法1

・運動をして疲れない体をつくる

社会人になると、どうしても運動をしなくなりがちですよね。
運動なんてする時間がない、ヘトヘトになっているから一刻も早く眠りたい。
運動は体力を使いますし、次の日のことを考えれば余計に疲れるようなことしたくないと思いますよね。

ですが、運動をすることは将来的に自分の為になることだとお伝えします。
なぜなら、運動は体力を作ることができますし、身体の血行を良くできます。
体力を作ると、疲れにくい体を手に入れられるので、結果的に体の不調を感じにくく、
肉体的だるさを感じにくくなるのです。

又、身体の血行を良くすることで、酸素や栄養を体の隅々まで運ぶことができ、さらに老廃物や二酸化炭素を排出することができます。
その結果、肩こりや、頭痛、だるさ、自律神経の乱れを予防することが出来るため、毎日元気に過ごせる体を作ることが出来るというわけです。

では、どんな運動が効果的か、紹介していきます。

1.水中ウォーキング
通常のウォーキングでは膝や腰などに体重による負荷がかかってしまいますが、
水中では胸の位置の水量で3割負荷を軽減してくれます。
又、水流が体にあたることにより、血行促進効果も期待できます。

2.マッサージ
マッサージは血液やリンパの流れが良くなります。
特にリンパの流れは外部からの刺激がないと流れません。
血行が良くなっているお風呂の最中や、上がった後にやると効果的です。

3.ストレッチ
ストレッチは血流を良くし、酸素や栄養が体の隅々まで行き渡り、
疲労回復を早めることができます。
筋肉や筋をゆっくりと時間をかけて伸ばすようにしましょう。
マッサージと同じように、お風呂の後などで行うと効果的です。

以上ご紹介した内容を、時間を見つけてやってみましょう。
少しの時間をかけただけで、明日からだるさが改善されるかもしれません。

 

 

仕事がだるすぎる時の対処法2

・全力で休む

疲れただるさを感じたら、思い切って仕事を休むことも必要です。
体を休ませる事で、体力の回復に努めましょう。
しかし、体は止まる事で休めますが、脳はそう簡単ではありません。

もっとも良いのは「何も考えない」事ですが、これが出来る方はそう多くはありません。
人は無意識に考えて行動を選んでいます。

又、何かストレスを抱えていた場合、時間があれば何かしらのネガティブな思考や、
ポジティブな思考を行ってしまいます。
こうした考えすぎの状態を、心理学の世界では「反すう思考」と呼ばれています。

例えば寝ている時、寝付けないために楽しいことを考えようとしたことはありませんか?

自分の思うように物事が運びお金が入る妄想したり、
好きな人と想いが通じ合える未来を妄想したり、
プレゼンの内容をパーフェクトでやり終え、上司に褒め称えられたり。

そうして思考すれば思考するほどに目が冴えて、眠れなくなる。
そんな経験はありませんか?

これは心の安定を得るためにとても大切な行為です。
だって楽しいですから。
そのまま寝付けたら最高に心が安らげますからね。
私も考えないようにしているつもりですが、毎日寝る前に沢山考えます(笑)

ただ、考え続けると言う行為は、同時に脳を休ませられないことにより、
脳の疲労回復ができなくなってしまう事も覚えておいてください。

全力で休むと言うことは、脳も体も全て休ませることです。
簡単なようで難しい、全力で休む方法をご紹介します。

1.強制的に脳を休める
目を閉じます。
次に体の力を抜きます。
呼吸をゆっくりしましょう。
そして自分の呼吸音を聞くことに集中します。

この方法を行うことで、呼吸音を聞くことに集中し、雑念を考えれなくなります。
雑念が出てくると、呼吸音が遠く感じるのでやってみてくださいね。

2.自然に触れる
森林浴などで、自然の音や匂いを感じることでストレスを緩和することができます。
これは、論文でも実証されているとのことですので、一度やってみる事をお勧めします。

3.世間と自分を切り離す
今や当たり前になった1人1台のスマホですが、便利な反面注意が必要な場合があります。
それは情報過多による脳の疲労や、他者と自分を比較することによる
心の疲弊です。
このような事にならないように、デジタル機器を遠ざけて、世間と自分を切り離して見てください。
これをデジタルデトックスと言い、脳を休息させる方法です。

以上、仕事がだるすぎる対処法2でした。
全力で休むと言うのは簡単そうに見えて難しいです。
ですがその効果も期待できますので、是非試して見てください。

 

仕事がだるすぎる時の対処法3

・目的を持って仕事と向き合う

仕事がだるいと感じるのは、体調によるものだけではありません。
毎日同じ事の繰り返しや、言われた事をひたすらこなす事など、
自分で考えない仕事を続けていてもだるいと感じるようになります。

なぜなら、仕事に対するモチベーションを保てないからです。
モチベーションを保てない場合、仕事を面白く感じません。
仕事が面白くないと、やる気が出ないので頑張る気にもなれません。

ではどうすればモチベーションを保てるようになるのでしょうか?

それは目的意識を持つことです。
人は目的がわからないまま仕事をすると、ストレスを感じる生き物です。

こんな事を考えたことありませんか?
「なんのためにやっているのだろう」
「なんでこんなことしているのだろう」
これは目的を見失った場合に多くの人が考えてしまう事なのです。

このように、ネガティブな思考を長期間持ってしまうと、
精神的に疲弊し、仕事がだるく思えてしまいます。

精神的な疲弊を回避するためには、自分の働く目的や意義を認識し、
理解できるようになることが重要になります。

お金の為、社会貢献の為、自分の価値を高める為、
人それぞれさまざまな目的を掲げることができます。
どれも間違っていませんし、必要なことなのです。

ですが、仕事をする上で、社会貢献だとかそんな大それたことを目的とするのは、
達成できるビジョンが浮かばず、腑に落ちないと思います。

ですので、仕事の上での目的の持ち方として、自分がその仕事をこなすことでどんなメリットがあるかを分析してみてください。
・どう会社に貢献できるのか?
・どんなスキルが身につくのか?
・誰の為になるのか
・上司にはどう評価されるのか?
といったことを分析し、これらを達成することを目的とすることが現実的かと思います。

人は目的を持つと、モチベーションが上がります。
モチベーションが上がるとやる気が出て活力が湧いてきます。
結果、仕事が面白く感じ、朝起きるのがだるくて仕方なかったことや、だるくて仕事に行きたくないと思っていた感情が嘘のように少なくなります。

あなたの貴重な時間を使ってまでしている仕事ですから、どうせなら楽しくやっていきたいと思いませんか?
その方法の一つが目的を持つということですので、何か一つでもいいので目的を持つようにしていきましょう。

 

仕事がだるすぎる時の対処法を実践する上での注意点

いくつかの対処法をご紹介してきましたが、注意しなくてはならないことがあります。
今この瞬間に、仕事がだるすぎて行きたくないと思っているのであれば、
迷わず休んでしまう事を推奨します。

例えそれがズル休みでも構わないと思います。
ですが、その後も対策や対処をしないままズルズル行ってしまうことは避けましょう。
理由は、味を占めてクセになってしまうからです。

人は良くも悪くも楽を求めてしまいます。
「業務が非効率だから、自動化して楽をしよう」と言った前向きな楽と、
「今日はめんどくさいから仕事行くのをやめよう」と言った後向きな楽があります。
同じ楽をするなら、前向きな楽を求め、癖にしていく事を目指しましょう。

・大事な場面では、這ってでも会社へ行く
仕事では、どうしてもあなたでしかできないことや、誰かに頼めない大事な案件を任されることがあります。
そうした場合には、休みたい気持ちを心の隅にしまい込み、どうにかして自分を鼓舞して会社に行くようにしましょう。
なぜなら、それはあなたが成長するために必要なことだからです。
苦境を乗り越えると人は大きく成長します。
苦しく辛いとは思いますが、どうにか乗り越えていきましょう。
ですが、誰かに頼めるのであれば頼み、仕事はお休みしましょう。

・体力づくりは無理をしない
体力作りは1日にしてならずですから、いきなりトップスピードで頑張らず、
少しずつでも習慣づけることが何より大切です。
無理をすれば体を痛めてしまいかねないので、注意しましょう。

・気負わない
本項目の冒頭でもお話しさせていただいた通り、だるいと思うのは皆が感じることです。
他人からは不真面目に見えてしまうのではないかとか、周りと比べて自分はダメな人間だとか、そういった感情は捨ててしまって構わないと思います。

又、あなたのことを理解していない他人から、お叱りの言葉を受けてしまうかもしれません。
それを受けてあなたは落ち込み、ネガティブな感情を抱えてしまい、モチベーションを下げてしまうかもしれません。

だからこそ、あえて言わせていただきます。
「他人の否定的な意見など無視しましょう」

あなたの人生はあなたが決め、あなたが歩んでいくものです。
他人にとやかく言われて自分の意志を変えてしまうのは得策ではありません。
自分が良いと考え、自分で決めたことであれば、それを否定できる人間などこの世のどこにも存在しないのです。
ですから自信を持っていきましょう。

ただ、あなたのことを心配してくれたり、配慮してくれたり、優しさを分けてくださる方がいたら大事にしてくださいね。
その方々は、あなたの生きる世界を生きやすくしてくれる、とても大切な方々ですから。

都合がいいと思うかもしれませんが、それでいいのです。
あなたが見ている世界はあなたが中心です。
他人を優先ばかりしていれば、いずれあなたが苦しいことになってしまいかねません。

状況をよく観察し、あなたが最も良いと思うことを選択することが、
あなたの人生では最も重要なことであると、私は思います。

悔いのない人生を歩んでいけるよう、マイペースで進んでいきましょう。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?
仕事がだるくなってしまう理由を知り、その対処を取ることで、
明日からは仕事に行くのがちょっぴり楽になるかもしれません。

だるくなるのは人それぞれ様々な理由があります。
しかし、どんな理由だとしても、雑に扱っていいことではありませんし、
だるく思うこと自体を悪く思ってはいけません。

かの有名な野球選手のイチローだって、グラウンドに行きたくない日があると
言ったことがあるくらいです。

仕事をしている以上、必ずと言って良いほどぶつかる問題ですので、
しっかりと向き合い、対処していきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました